【重要】就学支援金申請について(全学年)
7月から来年6月まで(3年生は卒業まで)の就学支援金申請時期となりました。
入学時に配付した「就学支援金について」の冊子をお手元にご用意いただき、
e-shienにて7月17日(木)までに申請を完了させてください。
申請手順
①e-shienにログイン
サイトへはこちらから⇒ https://www.e-shien.mext.go.jp/
ログインIDとパスワードは、「就学支援金について」の冊子で確認。
②「認定申請」ボタンがオレンジ色になっている場合(オレンジ色になっていない方は➂へ)
「認定申請」ボタンを押して、認定申請を進める。完了後④へ。
※このボタンは絶対に押さない!→「認定申請(家計急変)」「保護者等情報変更届出」
③「継続意向登録」ボタンがオレンジ色になっている場合
「継続意向登録」ボタンを押して、申請を進める。
※このボタンは絶対に押さない!→「認定申請(家計急変)」「保護者等情報変更届出」
〈 注意点 〉
◉保護者の人数が変わった場合、保護者等情報「変更あり」を選択。
◉昨年中に市町村を越えて引越をした場合のみ、保護者等情報「変更あり」を選択。
但し、同一市町村での引越、メールアドレス・電話番号の変更はこの申請では「変更なし」を選択。
「本内容で登録する」ボタンを押す。
「続けて収入状況届出を行う>」が表示された方はボタンを押し、
「本内容で申請する」ボタンを押すところまで完了させて④へ。
「続けて収入状況届出を行う>」ボタンが表示されなかった方は、そのまま④へ。
④「臨時支援金意向登録」ボタン押して意向登録をする
「①高校生等臨時支援金の支給を受けたいので、臨時支援金を申請します。」を選択。
※②は選択しないでください!本校では例外なく全員に受給申請をしていただきます。
同意事項を確認し、3か所にチェックを入れる。
「登録内容確認」ボタンを押す。
「本内容で登録する」ボタンを押す。
⑤ポータル画面の「認定状況」で「審査状況」が”審査中”又は”審査完了”になっているか確認
申請内容を確認する場合は、「表示」をクリックする。
(“申請日”欄の日付は入力日と異なる場合があります)
※最新版e-shien利用マニュアルは添付のファイルでご確認ください。
こちらを見ても分からない点がありましたら、平日9:00~16:00に事務室へお問い合わせください。