- HOME
- >
- キャンパス・コース紹介
- >
- 特別進学コース(特別進学コースSクラス・特別進学コース)
キャンパス・コース紹介
2024年度からコースが再編されます。
特別進学コース
高い志をもった仲間と共に未来を勝ち取る。
特別進学コースSクラス
東京大学・京都大学などの難関国立10大学および
国公私立医学部医学科への進学希望に対応したハイレベルな授業で合格を目指す
読解力や論理的な思考力、数理的な情報処理能力などを養うハイレベルな授業で応用力をつけ、多様化する大学入試問題に対応する実力を培える充実したカリキュラムで学びます。そして、学習に対する向上心を持ち、生徒一人ひとりの知的興味や探究心の伸長と学力向上を図り、指定校制の学校推薦型選抜に頼らず、最難関国立および医学部医学科の現役大学合格を目指します。このクラスは、S特待生で編成されるクラスです。
-
1年次より、思考力を養う英・数の習熟度別少人数制授業
2年次より、進路目標実現に向けた文理別授業1 年次より英語・数学では少人数制で基礎から応用まで入試 問題に対応できる思考力、記述力を養う授業を行い、一人ひとりの学力アップを図ります。
2 年次からは進路希望実現に向けた入試科目が選択できる文理別授業を行います。 -
難関大学の一般選抜入試問題に対応したハイレベルな授業
3年次より、学力アップのための課外授業と特別授業を実施将来を見据えてしっかりと基礎学力を積み上げ、入試問題を意識したレベルの高い授業で、論理的思考力と判断力、応用力を磨き、最後まで粘り強く取り組む忍耐力をつけていきます。
3 年次には、放課後や土曜日を利用した課外授業を実施して、大学入学共通テストや入試問題に対応できる学力を養います。さらなる学力アップを目指して、難関大学の一般選抜に向けての特別授業や進路希望に応じた個別指導を実施します。 -
個別学習室での質問対応
希望者による国内外への語学研修放課後、個別学習室での学習が可能で、先生方が授業や自学自習中の疑問への質問や進路相談に応じます。
希望者を対象として実践的な英語コミュニケーション能力の向上や国際的視野の拡大を目的とする国内外の語学研修を計画予定です。



特別進学コース
国公私立の難関大学への進学に対して大学入試に直結した発展的な授業で合格を目指す
将来の専門的な学習を支える基礎学力をしっかりと固め、大学入試に直結した発展的な内容の授業を行い、各大学の様々な形態の入試を突破できる確かな学力と応用力を養います。一人ひとりの進路を見据え、着実に学力を積み上げていき、高い志を持った仲間とともに切磋琢磨しながら大学合格を目指します。
-
1年次より、英・数の習熟度別少人数制授業
2年次より、進路目標実現に向けた文理別授業1年次より英語・数学では少人数制で基礎学力を身につけるとともに、入試問題にも対応できる学力を養う授業を行います。
2年次からは文系・理系に分かれ、進路希望実現に向けた科目を選択することができます。 -
多様化する大学入試に直結する発展的な授業
3年次より、学力アップのための課外授業と特別授業を実施1年次から基礎学力をしっかりと積み上げ、大学入試に直結する発展的な授業で、思考力や創造力、判断力の育成を図り、様々な大学入試問題に対応できる学力を養います。
3年次には、放課後や土曜日の時間を利用した課外授業を実施して、大学入学共通テストや入試問題に対応できる力を養います。さらなる学力アップを目指して、難関大学の一般選抜に向けての特別授業や進路希望に応じた個別指導を実施します。 -
個別学習室での質問対応
希望者による国内外への語学研修放課後、個別学習室での学習が可能で、先生方が授業や自学自習中の疑問への質問や進路相談に応じます。
希望者を対象とし実践的な英語コミュニケーション能力の向上や国際的視野の拡大を目的とする国内外の語学研修を計画予定です。



先生からのメッセージ

大関 孝雄 先生
[体育科教員]
富田校舎教務主任
令和6年度よりコース再編に伴い特別進学コースが生まれ変わります。これまでの特別進学コースの実績やデータ、ノウハウを生かしつつ明確な目標設定をし、それに対応するためのカリキュラムを設定しました。
特別進学コースでは国公私立の難関大学への進学を目指します。また新設される特別進学コースSクラスでは、難関国立10大学及び国公私立医学部医学科合格のためのハイレベルの授業を実施します。
1年次は英語・数学において習熟度別少人数制授業を実施し、2年次は進路目標に向けた文理別授業を実施します。3年次には放課後や土曜日を利用した課外授業や特別授業を実施するとともに個別指導を行い、難関大学の一般選抜合格を目指します。
特別進学コースの生徒は学習に対して高い意識を持っています。受験生の皆さんも目標を持って計画的な学習を心がけてください。本校で進路実現を達成しましょう。

新たな一歩を、白鷗足利から…
2024年春、白鷗大学足利高等学校が新しくなります。

明るく快適なデザインと次世代教育を担う設備を備えた新校舎を建設し、本校舎のあるメインキャンパスと一体化します。
書籍+情報+学習スペース=ラーニングコモンズを建物の中央に配置し、知識の発見を誘発し、施設全体が図書館のような学びの場になります。
未来に向かって躍進する新生“白鷗足利”にご期待ください。